youtanukiのブログ

笑って死ぬを目標に

本紹介

本紹介 AI分析でわかったトップ5%社員の習慣

習慣の力は偉大 おはようございます。こんにちは。こんばんは。陽たぬきです。 今回は本紹介ということで、AI分析でわかったトップ5%社員の習慣という本を読んでいきます。 この本は、アマゾンプライムで、無料体験をしているのですが、無料なのでお得ですよ…

本紹介 やり抜く人の9つの習慣

今回からは、あのメンタリストのDAIGOさんが推薦されている。 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の化学 を紹介していきます。 成功とは、正しい選択、正しい戦略、正しい行動によるものです。 決して才能ではありません。 IQも実際の成功とは関係…

本紹介 一万円起業 片手間で初めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

第10章 儲かり続けなければ仕事じゃない まず大事なのは、事業には、出資する額は少なく、そして、入ってくるお金はたくさん入るようにすることです。 これが一万円で起業するところの所以です。 収益性を高める3つのルール 1.コストではなく、ベネフィット…

本紹介 一万円起業 片手間で始めて、じゅうぶんな収入を得る方法

さて前回の続きです。 まずは5章からいきます。 5章は、顧客の年齢層を調べるな! というテーマでやっていきます。 顧客の分け方には種類があります。 年齢、住所、性別、収入そして、興味、情熱、能力、価値観です。 前者は古い分け方、後者は新しい分け方…

本紹介 一万円起業 片手間で初めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

久しぶりの本紹介やっていきます! まず今回読んでいく本は、 一万円起業 片手間で初めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 を読んでいきます。 この本はですねー。アマゾンプライムの無料体験をやっていたら、なんか無料になっていたので、読もうと思いました笑 …

本当の自由を手に入れる大学

お金を増やす! 貯蓄を投資に回して、資産を増やす この陽たぬきのブログではそれなりに紹介しているので、投資に関する話は省かせてもらいます。 お金を守る 詐欺、ぼったくり、被災、盗難、浪費、インフレなどお金が無くなってしまう、あるいは減ってしま…

本当の自由を手に入れる大学

この本を読んでいて気づいたことを紹介します! まずは、保険とかいまいち実感がわかない。 これを言ってしまったらダメなんですが、正直あんまりわからないです。 でもだからこそ、他のお金の本とは違い、実践的です。 そして、図やデータがあるので信憑性…

本当の自由を手に入れるお金の大学

目標は経済的自由 この本の目標は、働かなくても生きていける経済的自由を得ることです。 そのためには、 貯める 稼ぐ 守る 使う 増やす この5つの力が大切だと紹介されています。 ではひとつずつざっくりとですが、 いきましょう! まずは、 貯める これに…

起業を考えたら必ず読む本

既にあるものを組み合わせて、新しいものを作る 自ら新しいものを作るのではなく、既に誰かが作ったものを組み合わせてより良くして作ることが大事です。

起業を考えたら必ず読む本

友達と一緒に起業してはいけない 以前は上司という共通の敵?みたいな人がいて仲良くやっていても、その上司がいなくなると、自分たちで争うようになってしまいます。 そうするとせっかくの関係が崩れてしまいます。なので友達と一緒に起業してはいけないそ…

起業を考えたら必ず読む本

価格競争になってきたら撤退する、違うマーケットを探すということが、販売店が成功する秘訣なのです。商売というのは勝ち負けではありません しっかりと市場を見極めて、その都度変化しなければいけないようです。 起業とはお金がなくなる前までに事業を軌…

起業を考えたら必ず読む本

お客様はなるべく分散 取引相手も投資のように分散することが大切です。 なぜなら、相手企業が倒産すれば、そこに依存している状況では、自分も倒産するからです。 大都市に住む これは、最新の情報が集まること、 多くの起業家があることが理由です。

起業を考えたら必ず読む本

全て自分ができる事業にする 誰かに頼っては、その人が会社から離れてしまうと事業ができなくなります。 さらに、ある程度知識がないと相場やその人の実力などがわからないので、全て自分ができるぐらいの実力があるみたいです。 たしかに、イーロンマスクは…

起業を考えたら必ず読む本

ビジネスで生き残るのは、変化するもの ビジネスも変化させることが重要です。 チャレンジをし続けなければ、世界に置いていかれます。 出来るだけ小さなお金で始める 今持っているお金でできる範囲のことをやる。そうしなければ、いつまで経ってもやり始め…

13歳からのアート思考

表現した者勝ち 現代では、実業家の方達がアートを学んでいます。 その理由は、人に伝えるためには、表現の技術を上げなければならないからです。

13歳からのアート思考

絵の捉え方は無数にある 結局、絵というのは、描く方も、見る方にも、人それぞれの考え方、感じ方があります。 それをどう、アウトプットして、掘り下げていくか、そこが大事なのです。 何がアートかアートではないかなんて、もはや話し合うべきではない こ…

13歳からのアート思考

空白があれば、自分で想像する 空白のある作品は、そこにこれがあったら? と言うように自分で想像することができます。風景などでもいいかもしれません。 これらを考えることでアウトプットになるかもしれません。 私たちは未だに当たり前に囚われている 美…

13歳からのアート思考

カメラが登場し、目で見た物をそのまま描く、リアルさではなく、新しいリアルさを求めるようになりました。 そこで、リアルとは何か?を考えるようになりました。ここが自分で考え、生み出していくところなのです。 作品の「背景」に触れるときに忘れてはな…

13歳からのアート思考

目で見たままの絵を描くのは、カメラにより死んだと言われました。 なので、そこからは、自分の表現したい、伝えたいものを描くようになりました。 だからこそ、絵には正解が無いのです。 絵は再現すること。それが達した時が完成です。 なので、作者が満足…

13歳からのアート思考

自分なりのものの見方、考え方 幸せや結果を出し人というのは、「自分のものの見方」を持てる人が多い。 美術は13歳、つまり、中学生から一気に人気をなくす教科です。 今の授業のやり方は間違えていると著者は考えています。 それらを直さなければ、ネット…

僕がウォール街で学んだ 勝利の投資術

長期積み立てには、損切りは必要ない 長期積み立ては、必要になった時に売るので、下がったからといって、売るものではありません。 僕は長期で買ったつもりなのに、売ってしまったことで、手数料を取られて損をしてしまいました。 ここは気をつけなければい…

僕がウォール街で学んだ 勝利の投資術

ひとつの商品への投資額は、資産全体の5~10%を上限とする もっと高めてしまうと、分散するためのお金が少なくなってしまうためです。 短期投資は「トレンドに乗る」「波に乗る」戦略なので、何パーセント下がったら売る、といった数字を決めるのではなく…

僕がウォール街で学んだ 勝利の投資術

ポートフォリオの値動きを安定させるもの 国債 アメリカ国債を最優先に買うことが大事。 さらに、償還期間も5年10年と多様化 することにより、安全化することができる。 さらに、さらに、国債に投資するETFに投資すると、さらに多様化できます。 現金 ダンさ…

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術

ライアン戦略には、カテゴリーが3つあります。 その一つである、主に高いパフォーマンスを期待して投資する、株式、社債、通貨、不動産について紹介していきます。 株式 株はあらゆる種類があります。しかし、 その中でも、海外ETFを優先的にすることが大切…

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術

高橋ダンさんの話 友達に負けたくない という考えでたくさんのお金が稼げる、ウォール街を目指しました。 その思いで、コーネル大学という、世界で18位の名門大学に進みました。そこで、多くの難しい面接などを通っていったそうです。 コーネル大学に入るま…

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術

まずはマーケットから見ることが大切 ダンさんはいつもYouTubeでは、マーケットの動向から説明してくれます。 なぜなら、先に、情報を見て、すぐに行動すると、間違ってしまう可能性があらからです。なぜなら、そうしたニュースはあらかじめ投資家の中で予想…

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術

はい!ということで、今回から、またまた高橋ダンさんの著書、僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 という本を読んでいきたいと思います。 ダンさんは、YouTubeで当時の情報を発信してくれている、日本のことを第一に考えた素晴らしい方です。 どうか皆さん…

シンプルな勉強法

次に、時間を誰よりも有効に活用する について紹介していきます! 休憩をうまく活用する 休憩は取らなければ、勉強が嫌になります。なので、取らなければいけません。しかし、ズルズルと休憩を引きずってしまうことがあると思います。そういう時には、切り替…

シンプルな勉強法

勉強を成功させるためには、4つのコツがあります。 それは、 勉強効率を爆速で上げる 時間を誰よりも有効に活用する 無駄を省いた確実なゴール 誰でも始められる暗記術 です。 これからは、これらを一つずつ紹介していきます。 まずは、勉強効率を爆速であげ…

シンプルな勉強法

とりあえずPDCAサイクルを 回せ!! 今回の読んでいく本は、東大医学部で、司法試験に一発合格し、英検、数検1級を持っていられる、河野玄斗さんの初めての著書、 シンプルな勉強法を紹介していきます。 ですが、何回か読んでいるので、さらっと太字のところ…