youtanukiのブログ

笑って死ぬを目標に

シンプルな勉強法

 

 

とりあえずPDCAサイクル

回せ!!

 

 

今回の読んでいく本は、東大医学部で、司法試験に一発合格し、英検、数検1級を持っていられる、河野玄斗さんの初めての著書、

シンプルな勉強法を紹介していきます。

 

ですが、何回か読んでいるので、さらっと太字のところを紹介して行けたらいいなと思っています。

 

ではいきましょう!

 

 

勉強の意義

 

まずここは大切ですよね?

ここがわかっていないと勉強のモチベーションがもちません。

 

具体的には、人生の選択肢が広がります。

そして、もう一つ、自分に自信が持てるようになります。

 

学歴があれば、もちろん就職も大手に行くことができます。

さらに周りの人たちも様々な高い目標を持っているので、自分としても、様々な刺激を受けることができます。

 

そして、自分に自信持てるというのも大切だと思います。

もちろんかっこよくなるというのもありますし、人生について、様々なチャレンジをすることができます。

 

 

幸福の最大化

 

本書で何度も出てくる、この言葉は、勉強以外でも、使えます。

幸福の最大化とは、長期的にみて、得をする方を選ぶということです。

今は100万円もらえる。ですが、来年は200万円もらえる。というなら、来年を選んだほうがいいですよね?それと同じです。

今勉強するのは、社会に出て、お金をたくさん稼ぐために、学歴やスキルを磨くということです。

 

そのためには、優先順位を考えることが必要です。今すべきことは何なのか?を考えなければいけません。さらに、その時に合わせて、優先順位を変えることも必要です。模試の結果が、合格点より、そこそこ余裕ができたなと思うと、また他のことに、時間を割くことができます。

 

 

逆算勉強法

ここが、Plan、DO、Check、Actです。

 

1.目標を知って具体的なゴールを設定する

2.ゴールまでやるべきことを決める

3.スケジュールに落とし込む

4.実践する

5.進行度を定期的に確認する

 

本の大きな比重を占めていたのが、ここでした。

 

具体的には、自分の目標を達成した人に聞いたり、調べたりして具体的なゴールを決める。

そして、ゴールまでにやるべきことを決めます。この時は、大きな、やるべき事と、それに対して、小さなやるべき事などを考えていきます。

 

次はスケジュールに落とし込みます。この時には、少し余裕を持つことも大切です。日曜は開けていて、できなかったところを考える日にするなどです。

 

実践する ここが1番難しいかもしれません。ですが、まずは簡単なことからやり始めたり、5秒ルールをしてみてはどうでしょうか?

 

そして、定期的に進行度の確認を忘れてはいけません。今自分がいる場所を確認し、その場所に応じて、優先順位を変えなければいけないからです。

 

 

アウトプットは7〜8割

 

アウトプットはインプットより、大きな比重を占めることが大切です。さらに最強のアウトプットは、人に教えることです。ですが、なかなかその環境がないという方も多いでしょう。

 

その時に、おすすめなのが、人形に対して教えるということです。そんなことで!?と思われる方もいると思いますが、実際に効果があると言われています。

 

なぜなら、自分で理解していないと、話すことができないからです。

そうです!ここが大切なのです。

ぜひ一度試してみて欲しいです。