youtanukiのブログ

笑って死ぬを目標に

お金持ちになれる たった2つの方法

 

お金持ちの方程式

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。陽たぬきです。

 

 

あなたは今、金銭面で満足していますか?

 

この世の中でそういう方はなかなか少ないと思います。僕も今学生なのですが、将来、お金持ちになりたいです。

 

そのため、今回は僕がお金持ちになる方法を調べてきたので、皆さんに紹介していきたいと思います。

 

そのために、僕が読んだ本は、お金持ちになれる 黄金の羽の拾い方 です。

 

この本は、今お金持ちの方などが何人も紹介している本です。

 

この本を読んで、この記事では皆さんに対して、お金持ちになれるたった2つの方法を紹介していきます。

 

ではいきましょう!

 

 

目次

  • 前置き
  • 投資
  • 節税
  • まとめ

 

 

前置き

 

日本は、超高齢化社会を迎えていますが、それでも1000兆円を超える借金をしています。そのため政府は、借金を返すために、職業として1番多いサラリーマンから、お金を巻き上げています。それが、税金と社会保険料です。

 

これら2つをどうにかして減らしていくことが大切なのです。そして、その余ったお金を投資に回すことが、本書では大切だと書かれています。

 

ここで、最初にも書かせてもらった、

お金持ちの方程式 について紹介します。

 

資産形成=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)

 

です。

このことから見るに、

収入を副業などで増やしたり、生活レベルを下げて支出を減らしたり、運用利回りを上げたりすることが考えられます。

 

これらの中から次の章では、運用利回りを上げる方法、そして支出を減らす方法を紹介していきます。

 

 

運用利回りを上げる 投資

 

投資はお金持ちになりたい人なら誰でも知っているかもしれません。基本の事ですが、もう一度紹介させていただきます。

 

収入の10〜15%を投資に回せば誰でも億万長者になれる……

きつすぎますよね!?

そのため前提として、運用利回りを上げるだけを目指さず、支出を減らすこともするようにしましょう。

 

ズバリ投資するべきは、もちろんインデックスファンドです。

 

その理由は、インデックスファンドを長期保有することで、短期トレードよりも高い利益を上げられることが証明されています。

 

さらに、インデックスファンドは、こう見えても、ハイリスク、ハイリターンも証明されています。

 

そしてもう1つ、現在日本の銀行の金利は、高くても、0.15%です。

 

しかし、インデックスファンドは、基本的には1年で、5%の利益が上がります。つまり、銀行の33.33倍です。こう考えるとすごいことです。

 

さらに長期保有することにより、本業や、支出を抑えることにも時間を使うことができます。

 

これらのことから、投資では、少しずつですが、自分の利益を上げていくことができるのです。

 

ちなみに、本来使うサービスや、自己投資、買うものに対しても、払うお金を上回る利益を得られるかを考えます。

 

節税

 

ここでは、支出を減らすための節税や節社会保障について紹介していきます。

 

 社会保障

まず保険とは宝くじの一種です。

本当に大切な保険は数少ないです。

 

ズバリ、本書では、国民健康保険だけでいいと言っています。

 

さらに国を信じるなら、国民年金に払っておけばいいと言われています。1.4倍で返ってくると言われています。

 

そして厚生年金は、男性にとってほとんど損になるみたいです。

 

この他にもたくさんありますが、本当に大切なのは、何かを自分自身の人生設計を組み立てて、考えていくことが大切です。

 

 

 税金

はじめに、皆さんは生涯、どれだけの税金を収めると思いますか?それはおよそ3/1、一億円です!!

なので節税することはすごく大切なのです。

 

まず当たり前ですが、脱税はダメです。

最終的にみても脱税は割りに合わないと言われています。気をつけてください。

 

節税の方法は2つあります。

 

  1. 海外の金融機関の利用
  2. 移住

です。

 

まず1番目ですが、海外の金融機関を利用することにより、単純に金利が上がります。さらにここにかかる税金を抑えることができるのです。 

 

しかし、今政府はこれを防ぐために、海外の金融機関と共同で資産の把握をして、税金を集めようとしています。なのでここは慎重にしていかなければなりません。

 

次に2つ目の移住ですが、これも簡単に、それぞれの国で税金の割合が違います。台湾やカナダでは、日本の半分の5%です。

 

でも、北欧のように、税金が高くても幸せにいきれる制度があるなら別ですが… 

 

まとめ

 

ということで今回はお金持ちになれる方法として、お金持ちになれる 黄金の羽の拾い方 を参考にして紹介してきました。

ここでは、お金持ちになれるシンプルで究極の、方程式なるものを学ぶことができました。

 

この方程式をうまく活用することがお金持ちになれる方法であると。

他の様々な、本でも大体はこの方程式に当てはまるのではないかと思います。

 

皆さんもこの方程式をうまく活用していきましょう。

 

資産形成=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)

 

では今回はこの辺で、ありがとうございました。

 

史上最強の哲学入門 哲学を学ぼう

 

近代哲学を完成させた大哲学者

 

 ヘーゲル

 

ヘーゲルは、真理到達の方法を具体的に指ししめした人物です

 

ところでヘーゲルはどうやって近代哲学を完成させたのでしょう?

 

それは地道に課題を克服していったのです。

 

自分が見つけた真理を、誰かが反真理でぶつけてきて、その両者を満足させる方法を見つけて、超心理にする。するとまた反超真理が出てきて、それもまた両者を満足させる方法を見つける。

これを繰り返していったのです。

 

この先が究極の真理なのです。

 

現在も過去もやることは同じなのです。

 

少しずつ前に進み、みんなに知られる頃には大きな成功を収めているのです。

史上最強の哲学入門 哲学を学ぼう

 

 

批判哲学

 カント

 

ヒトは経験から知識を得ているが、その経験には、その人それぞれの受け取り方があり、その受け取り方は先天的である。

 

なので、同じ経験をしても、違う知識として得ることになる。

 

そこでカントは、人間の共通の部分を探そうとしました。

 

それは、人間は何かを見る時、必ず、空間的 時間的 にそれを見ている ということを見つけました。

 

つまり、現在 の ここ にそれがあるということです。

 

これらのことから、経験の内容は人それぞれでも、受け取り方に共通の部分があるので、共感することができる。ということになります。

 

しかし、この受け取り方が適用できるのは我々同じ人間だけです。

 

鳥と人間は全く違うからです。

 

なので、鳥と人間は見る世界が違います。

 

鳥が見ている世界を人間は見ることができないのです。と主張したのです。

 

だからカントは、人間は本当の世界の姿を見られない。と考えました。

 

そのため、今まで真理の次に生物がきていたのを、生物がきてそれぞれに、真理が来ていたことを主張し、今までの考えには、違うんじゃないか?と考えたのです。

 

よって、カントにより、真理への探究は、自分たち人間たちの世界で行われていったのです。

ふくろうカフェ に行ってきました!

 

カワイイ……

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。陽たぬきです。

 

今日はですねー。タイトルにもある通り、2日前に、ふくろうカフェに行ってきたんですね。

 

ずっと前から行きたくて、なかなか1人では行く勇気がなく…笑

 

そんな時に先輩からお誘いが来て、一緒に行かせてもらいました。

 

すごく癒されたので今回紹介していきたいなと思います。

 

ふくろうさんたちの写真がオッケーだったので、それも込みで紹介していきます。

 

ではいきましょう!

 

 

まずはこの子、メンフクロウの、、、名前は忘れました笑。

ごめんなさい。

f:id:youtanuki:20201005074345j:image
f:id:youtanuki:20201005074337j:image

この子は、頭を撫で撫ですると、二枚目の写真のように、頭を裂けで、気持ちよさそうにしてくれます。体重も軽く、300gだそうです。

ふくろうさんたちは、見た目よりもみんな軽いみたいです。飛ぶからかな??

 

うって変わって、この子はとても大きく、1,800gある子です。
f:id:youtanuki:20201005074439j:image

この子は、頭を撫でてあげると目を細めて、首がすぼみます笑

さわり心地も凄く良かったです。

 

この子は中ぐらいの大きさで、眠たそうにしていましたね笑

やっぱり、ふくろうさんたちは夜行性なので、人間とは生活リズムが合わないのかなと。
f:id:youtanuki:20201005074341j:image

でもそのためか、凄く大人しかったですね。

 

はい!出ました!!

皆さんも知っているヘドウィグです……

ではありませんが、同じ品種の子です。でも見た目も大きさも、まんまヘドウィグでしたね。

でもこの子はあんまり、触られるのが嫌な子でしたね。あんまり触らせてくれませんでした😢

f:id:youtanuki:20201005074422j:image
f:id:youtanuki:20201005074352j:image

首を伸ばしたりしています。思ったより、ぐわんぐわん動きます笑

 

この子、カメラ目線じゃなかった笑

この子は、言葉がわかるのか、名前を呼ぶとピーピー可愛く泣いてくれました。首を触られるのも好きでした。その時に思ったのですが、いつも羽毛に隠れている首は、ものすごく細かったです。棒みたいな笑
f:id:youtanuki:20201005074407j:image

 

さっきと違って、凄くカメラ目線の子笑

この子むっちゃかっこいいですよね。実際毛繕いをしていたり、していたのですが、羽を広げた時が、もう〜〜ヤバかったです。残念なことに写真を撮れませんでした……
f:id:youtanuki:20201005074435j:image

 

首を傾げて、こっちを見てきますね〜〜。この子はむっちゃふかふかでした。できればお腹とかも触りたかったのですが、ふくろうは、羽や足、お腹などが急所になるので触ってはダメなのです。ちょこっと残念ですね。

f:id:youtanuki:20201005075909j:image

 

はい!問題児の子!?

なぜかって?ちっちゃくてかわいらしいのに、すぐに脱走するみたいなんです笑

足の紐をずっとくちばしで突いて、破こうとしていました笑

脱走したらダメですよ🙅‍♂️
f:id:youtanuki:20201005074447j:image

 

この子も凄くカメラ目線ですね。

この子は甘噛みをすごくしてきます。むっちゃかわいいです。ふくろうさんたちは甘噛みをしてくるのですが、クチバシがあまり開かないのでどちらかというとずっとつつかれているかんじです。本当にかわいい。

f:id:youtanuki:20201005074356j:image


この子は、僕に全く興味を示してくれませんでした。ずっと後ろの方を見ていましたねー。無理やり、目線を合わせようとしても、僕を避けて後ろを見ていました笑
f:id:youtanuki:20201005074359j:image

 

この子は、最年長で落ち着きがあり、嫌がらず触らせてくれていました。この子も甘噛みなどをしてきたのですが、痛くもなくただただ可愛かったです。ちなみに体重は160gみたいです。軽すぎる!?
f:id:youtanuki:20201005074414j:image

 

この子は、ずっと毛繕いしていましたね〜笑

まーそれもかわいいんですが、首を撫でてあげると、気持ちよさそうに頭を下げてくれました。
f:id:youtanuki:20201005074426j:image

 

この子は、まだ人のことが怖くて、一度も触らせてくれませんでした。でもとても可愛くて、触る前に手のひらをふくろうさんたちに見せるのですが、むっちゃみてきます。瞳孔ガン開きです笑

頑張って人にもなれてね👍
f:id:youtanuki:20201005074443j:image

 

ということで、今回はふくろうカフェについて紹介しました。友達に聞いたら、臭そうとか言っていたんですが、全くそんな匂いはしませんでした。すっごく良かったです。とても癒されました。

 

最近は卒業設計で忙しくて、久々にリラックスできて良かったです。

 

またふくろうさんたちに会いにいきたいと思います。

 

では今回はこの辺でありがとうございました。

史上最強の哲学入門 哲学を学ぼう

 

哲学とはひとつである

 

近代哲学の父とも言われるデカルトは数学が好きでした。

 

その数学にはあらゆる定理があります。しかしそれらはあらゆる公理(正しいと考えられる、基本的な仮定のこと)からできています。

 

なので数学は、公理から考えれば、誰でも必ず、定理に行き着くのです。

 

それをデカルトは、哲学にも応用できないかと、考えました。

 

しかし、公理は絶対に正しいものを見つけなければいけません。なぜならもし、公理が間違っていたら、あとの定理が全て台無しになってしまうからです。

 

しかし探すにしても世界には量があり過ぎます。なので、正しいものを見つけるのではなく、あらゆるものを疑い、残ったものが正しいと考えました。そのためあらゆるものを疑っていったのです。

 

そしてある時、デカルトは真実に辿り着きます。それは、 疑っている自分自身をだれも否定できない です。

 

今自分は、世界の万物を疑っている。そしてそれを夢じゃないのか?と考えても、私は、またそれを疑っているからです。

 

これが

 

我思う、故に我あり

 

です。

 

これこそが唯一の哲学とも言えるのです。

兵庫県立美術館 行ってきました!

 

  安藤 忠雄さんの建築

 

f:id:youtanuki:20201002094047j:image

海側から見た時の写真

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。陽たぬきです。

 

今回は日本の建築家でいちばん有名であろう、安藤忠雄さんの建築、兵庫県立美術館を紹介していきます!!

 

実際僕はこの美術館に去年ですが、行ってきました。そして写真も撮ってきたので、それとともに写真を紹介していきます。

 

神戸にあり、和歌山からの自分にはちょっと遠かったです。しかし、乗り換えも簡単で駅から歩くのも、道が分かりやすく、行きやすかったです。ただちょっと歩くのが長いのかな?とは感じました。

 

最初に、

中の方は撮っていいのかわからず、安藤さんの作品しか撮っていません。すいません。

 

f:id:youtanuki:20201002094207j:image

これは正面の壁です。このパネル一枚一枚がとても大きく5メートルぐらいあったのではないかと(わかんないけど笑)


f:id:youtanuki:20201002094203j:image

そしてこれは脇のほうにある、階段です。とてもシンプルなのですが、計算された美しさが醸し出されています。


f:id:youtanuki:20201002094156j:image

これは正面から奥の入り口につながる通路です。

ここは、階が何層にも分かれているように感じられます。男子ならわからないでしょうか?心がくすぐられるこの感覚笑。


f:id:youtanuki:20201002094214j:image

ここの写真は一番有名なのではないでしょうか?螺旋階段が中心にあり、その上には通路とまた左右の階段で上に上がれるという場所です。また無機質な感じが安藤さんらしく、いい味を出しています。


f:id:youtanuki:20201002094210j:image

これは僕が一番気に入っている写真です。

なぜ?って、だってシンメトリーな感じが抜群にカッコ良いからです!!本当に芸術作品らしく、この写真で僕は階段のデザイン性に気が付かされました。


f:id:youtanuki:20201002094218j:image
安藤さんのことに少しでも詳しい人ならこれは知っているのではないでしょうか?そう!青いリンゴです。なぜこれを安藤さんは好きなのでしょう?

答えは、成長しきった熟したリンゴではなく、青いまだまだ成長するリンゴであるようにという願いが込められているから。と、講演会で言われていたような気がします。

 

僕もそうありたいと思っています。

 

f:id:youtanuki:20201002094200j:image
f:id:youtanuki:20201002094449j:image

そしてその、青いリンゴの側には、これらの言葉や説明が書かれています。

是非行ってみて読んでいただきたいと思います。

まーここでも読めますが笑

 

中の作品は、写真やメモを撮れたりしていたの

で、あるにはあるんですが、載せていいのか分からないので今回は載せないということにします。

 

しかし、作品はすごく間に合ってよかったなと思いました。安藤さんの事務所や、光の教会の模型、海外の大きな模型など、色々とありました、あらゆる角度から見れ、すごく勉強になりました。

 

どうだったでしょうか?

今回のまとめに入りたいと思います。

実際行ってみて作品もそうですが、中にある商品も嬉しく……笑

ではなくて、周りの環境ともうまく調和していて、ここだからこそ、輝く建築物なのかな?と思いました。安藤さんが勧めている、阪神淡路大震災の復興事業の中でも、身近に行けるところなので是非皆さんも行ってみて欲しいと思います!

 

では、今回はこの辺でありがとうございました。

 

史上最強の哲学入門 哲学を学ぼう

 無知の知

 

無知の知 とは、ソクラテスが言った言葉です。

 

ソクラテスは自分が他の人の言うことをことごとく論破していきました。しかし、彼はそれで人を見下したりしませんでした。むしろそれを 一緒に考えていこう としたのです。

 

ところで無知の知とは、

人が成長するには、まず知ることが大事です。そのためには当たり前ですが、知っていないという前提があります。なので、成長するには、無知を自覚するところから始まるのです。